口臭について
口臭と聞いて連想するのは、「嫌な臭い」とか「臭い」とかではないでしょうか。
厚生省の調べでは平成11年の時点で口臭があると悩んでいる人は15%いたそうですが、今ではもっと増えているかもしれません。
口臭というのは呼吸するときや人と話すときに出てくる息が相手側に不快に感じられるものをいいます。
人間が口臭を気にしだしたのは古くは古代ローマ時代からだといわれています。
では口臭の原因となる物質とは何なのでしょうか。
代表的なものを挙げると、まずは硫化水素で、良く言われている卵の腐ったような臭いです。
次に挙げられるのはメチルメルカプタンで、これは血生臭いような魚臭いような感じの臭いです。
最後は硫化ジメチルで、これはごみ臭い感じです。
口臭の正体というのは硫化水素などたくさんの物質があって、それが混ざり合って口臭というものを作り上げています。
口臭を器械で測定できるのですが測定できる物質というのは硫化水素、メチルメルカプタン、硫化ジメチルの3つだけです。
口臭の測定方法ですが、先ほど挙げた器械で測定する方法と歯科医師や歯科衛生士が臭いを嗅ぐ方法の2種類です。
測定する器械にも種類があって、オーラルクロマ、ハリメーター、ブレストロンがあります。
口臭の原因
口臭の原因にはいくつかのものがあります。
まず本当に口臭がする場合で、朝起きた時やお腹がすいている時、緊張している時などに口臭がする生理的口臭というのと、舌苔、プラーク、膿などによって起こる口臭と、蓄膿症や慢性扁桃炎、糖尿病、癌などで起こる口臭の病的口臭、あとは本人は口臭があると気にしているのですが実際は口臭がしないという仮性口臭症というのがあります。
また少し異例になるのですが、生理的口臭、病的口臭、仮性口臭症の治療では改善できない口臭というのは口臭恐怖症と言われており、これは心療内科や精神科などの協力が必要とされます。
このように、口臭の原因をいくつかあげましたが自分はどの原因にあてはまるのかとなると、かなり詳しい人でないと判断できないと思います。
本当に口臭で悩んでいる人はまずは歯医者さんへ行ってみてはいかがでしょうか。
原因がわかるだけでも安心すると思います。
でなければ、歯みがきなど自分でできることはしてみてそれでも改善されないようなら歯医者へ行ってみるというのも良いと思います
歯と口臭
口臭というのは字の通り口の臭いと書くのでもちろん歯にも関係してきます。
歯に虫歯ができていてすぐに治療して治せば問題ないのですが、そのままほっておくと虫歯が原因で口臭がしてきます。
あとは歯みがきですね。口臭の原因は様々ですが、半数は歯みがきがしっかりできていない、セルフケアができていない為に口臭がするといったケースが多いです。
歯みがきしているのにどうして?と思う人もいると思いますが、プラーク(汚れ)がきちんと落ちていないのです。
歯の表面はきれいでも歯と歯の間や歯と歯茎の隙間などには残っている場合が多く、それが積み重なっていくと口臭が発生してきます。
口臭予防としてまずはブラッシング指導を受けることをオススメします。
ブラッシング方法というのは歯ブラシを歯に垂直に90度に当てて磨くスクラビング方法と歯ブラシを歯に45度にあててみがくバス法というのがあります。
これは基本的な磨き方です。
スクラビング法というのは主に歯の表面を磨きます。ほとんどの人はこの磨き方だと思います。
バス法というのは歯ブラシを歯と歯茎の境目に当てて小刻みに動かして磨く方法です。
これが隙間の汚れを落としてくれてまた歯茎のマッサージにもなり歯茎が引き締まります。
最後に糸楊枝(フロス)で歯と歯の間の汚れを落とせば十分口臭予防になると思います。
口臭の予防
口臭の一番の原因は、口腔内ケア(歯みがきなどのことです)がきちんとされていない為に食べカスなどが落とせていないことによって発生することです。
この一番の原因とも言える食べカスが原因で口臭しているのならば、口腔内をきれいにしておけば良いのですから予防はそれほど難しいことではありません。
ここで簡単に口臭チェックしてみたいと思います。
まず1つ目は、3食後必ず歯みがきをしていますか?
2つ目、歯ブラシだけではなくて糸楊枝(フロスともいいます)や歯間ブラシは使っていますか?
3つ目、歯みがきは3分以上かけてしていますか?
この3つ全て○の人は口臭はあんまり気にしていないと思います。
朝、昼、晩とどこかでしていないとその分のカスがたまってしまいます。
歯ブラシだけでは取れない歯と歯の間の汚れも十分口臭の原因になります。
最後の3分というのはただ闇雲に3分過ぎるのでは意味がありません。
歯に1本1本気にしながら磨いていれば自然と3分以上かかります。
さらに付け加えるのなら歯みがきの時は鏡の前で歯を見ながら磨くのが良いといわれています。